消防士になるまでの道のり– category –
-
国家Ⅲ種を高卒で受けた話|なぜ私は郵政公社に入ったのか?
「大学に行かず、消防士を目指す」──そう決めた高校時代。 でも現実はそう簡単ではありませんでした。 第一志望だった消防官試験には不合格。 そのとき私は、「滑り止め」や「経験を積む」という意味でも受けられる公務員試験を幅広く受けていたんです。 ... -
勉強が苦手な私が公務員試験にハマった“まさかの理由”とは?
「大学に行きたくなかった」 その一番の理由は、正直に言って「勉強が嫌いだったから」です。 毎日机に向かって、教科書を読んで、公式を覚えて…… そんな日々が自分にはどうしても合いませんでした。 でも、そんな自分が、なぜか公務員試験の勉強には前向... -
一度あきらめた夢をもう一度──就職後に専門学校でつかんだ消防士への道
前回の記事で、「大学に行かず消防士を目指す」と決めた高校時代のことを綴りました。 実はそのあと、私は一度“違う道”に進んでいます。 高校卒業後に受けた消防試験には不合格となり、私は事務系の地方公務員として就職することに。 それでも心の奥ではず... -
『大学には進まない』と決めた高校生が消防士を目指した理由
「みんなが大学に行くから、なんとなく自分も…」 そんな空気が当たり前に流れていた進学校で、私は“進学しない”という選択をしました。 もちろん最初は、不安も葛藤もありました。 でもあの時、自分の気持ちに正直になれたからこそ、今の自分があると胸を...
1